![]() |
![]()
| ||||||||||||||||||||||
★トップページ >> | |||||||||||||||||||||||
□発売前情報 | |||||||||||||||||||||||
05.公式サイト本掲載(08.10.09) 11月06日、毎日更新の動画コンテンツを配信していたプレサイトが閉鎖し多数の情報を盛った本サイトが開設されました。 「お楽しみ広場」とは・・・?今後の更新に期待。 >公式サイトへ 04.公式サイト掲載(08.10.02) カンファレンスでの発表に伴って公式サイトが掲載されました。 毎日更新の動画コンテンツという、なかなか豪華な仕様です。 >公式サイトへ 03.秋カンファ2008にて発売日正式発表(08.10.02) 10月2日に開かれた『任天堂カンファレンス秋.2008』にて、まち森の発売日が明らかになりました。 発売日は2008年11月20日、価格はWii Speak同梱で7,800円とのことです。 02.正式タイトルが『街へいこうよ どうぶつの森』に決定(08.09.05) 9月4日、仮題だったどうぶつの森Wiiの国内タイトルが『街へいこうよ どうぶつの森』に決定したとの発表がありました。 インターネット上では略称は“まち森”などになっている模様。 01.E3 2008にてどうぶつの森Wii(仮題)の映像多数発表(08.07.16)
*暫定まとめ ■ゲーム全般(E3 2008まとめ) ・海外タイトルは「Animal Crossing : City Folk」。 その名が示すとおり、今度のどうぶつの森は「街」に行けるようになっています。 各種店などが立ち並ぶだけではなく、Wi-Fiコネクションによって離れた相手との交流、 例えばオークションなどもできるとのこと。 ・ソフトには「Wii Speak」が同梱しており、Wi-Fi通信時にボイスチャットが楽しめるとのこと。 当然ながら、使いたくない場合はこの周辺機器を使わなければOKですが、 相手の声の受信をON/OFF切り替えできるかはまだ分かっていません。 ・おおざっぱなゲームシステムは前作「おいでよどうぶつの森」を引き継いでおり、 フィールドの表示方法もおい森で大変好評だったドラム式となっています。 さらに今回は視点変更もできるとのこと。 ・メニュー画面を見る限りでは、写真が撮れるようになっているみたいです(SDカードに保存可)。 またボイスチャットだけでなく通常のチャットもあり、USBキーボードに対応しています。 ・家具は「おい森」の引き継ぎだけはなく従来シリーズから復活するものも多数あり、 さらにWi-Fiコネクションによって新家具がどんどん追加されるそうです。 また、カタログとプレイヤー名・顔は「おい森」のデータを引き継げます。 ・移動はWiiリモコンのカーソル+ボタンでプレイヤーを牽引する方法のようです。 ヌンチャクでも移動可。NGCコントローラやクラシックコントローラには未対応。 ■施設 ★街について ・ビューティサロン“スピーディー”(営業時間:8:00〜21:00) カットリーヌが経営する髪型を変える施設。今回はたぬきちの店をデパートにしなくても利用できる。 顔をまるごとMiiに変える「特殊メイク」は初回のみ無料。通常は3,000ベル。 ・ハッピールームアカデミー本部(営業時間:9:00〜21:00) ここで入会手続きを済ませると毎週手紙で自分の部屋を評価してもらえるほか、 今作はポイントの高い友達や自分の部屋が本部で再現されることもある。 ・うらないのやかた(営業時間:10:00〜24:00) ご存知の占い師ハッケミィが1日の運勢を100ベルで占ってくれる。 どのような占いがあるのかは不明。 ・グレイシーグレース(営業時間:9:00〜21:00) グレイシーのブランドショップ。服やアクセサリーのほか、家具も売られる。 販売員として新キャラ“ケイト”が務める。 ・げきじょう(営業時間:10:00〜23:00) お笑い芸人“ししょー”がお笑いネタを見せてくれる劇場。1回800ベル。 ししょーが見せたネタをリアクションとして覚えることができる。たまにししょー以外のキャラクターも登場する。 ・イナリかぐ(営業時間:10:00〜25:00) 会員制の家具売り場。街の中の非常に怪しい場所にある。 会員になるには、村の住人に紹介状を書いてもらわないとならない。 ・オークションハウス(営業時間:0:00〜24:00) 「e+」まで家の留守番役だった喋るハニワが案内役のオークション会場。 Wii Connect24によって、遠く離れた知り合いと出品・落札ができる。 ・くつみがき(営業時間:9:00〜21:00) 街にいるシャンクという青年(?)に話しかけると、質問の答えによって靴の色を変えてくれる。 色はプレイヤーの服の色などによって決まる模様。 ・風船おじさん(営業時間:????) たまに街の中央の噴水付近に現れるパロンチーノの店。 話しかけると「ふうせん」「かざぐるま」「しゃぼんだま」といった手に持つアクセサリーをくれる。 ★村について ・純喫茶ハトの巣(営業時間:0:00〜24:00) 毎週土曜日にさすらいのギター犬・とたけけがライブを開く。 今作では多人数がいすに座れるようになっている。 ・仕立て屋(営業時間:8:00〜23:00) 「おい森」の機能に加え、服の各部それぞれをデザインする「PROデザイン」など新要素もある模様。 デザインを預けることもできる。NDSにパレットを送れるかは不明。 ■基本変更点 ・プレイヤー 顔のパターンなどは「おい森」と変わらない模様。目の色の変化も見られない。 ・住人(このサイトではタイトルと区別して村の“どうぶつ”のことをこう呼んでいます) 初代〜e+までに登場しており「おい森」で消えた住人達が多数復活する。 おい森が144種なので、200種を超える可能性も…。 ・村の形 “崖”と“坂道”が復活する。おい森より広くなっているという噂も。 また、門番の前にはバス停が新設され、バスに乗って街にいくことができる。 ■追加要素 ・虫・魚 公式サイトにてエイを確認。 □週刊ファミ通2008年10月17号(no.1035)より一部引用 |